千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

疲れがとれないときの献立に

ここのところ疲れが取れなくて・・・

慢性的に疲れを感じています・・・

 

などの訴えをよく耳にします。

 

実際わたしも、ここのところしっかり寝れたはずなのに

なんとなくからだがすっきりしていなかったり

身体の重さを感じることが度々あります。

 

このように疲れが取れず慢性的な疲労感や倦怠感がある方は意外と多く、

その原因の一つに「気」の不足があります。

 

「気」とは生命エネルギー

 

これがないと体調を崩しやすかったり、

今、最も気を付けたい「ウイルス」にも感染しやすくなってしまいます。

 

「気」の不足を東洋では「気虚:ききょ」といいます。

気虚の原因もさまざまですが、「胃腸が弱い」と栄養を吸収されにくく、「気」の不足を生じることも!!

また気虚の体質になると身体は冷えやすくなります。

 

今日は気虚を改善する食材をご紹介します

 

 

<「気」を補う食材>

●玄米、もち米、かぼちゃ、やまいも、栗、牛肉、鶏肉、豚肉

 

<胃腸を強くする食材>

●そら豆、キャベツ、じゃがいも、れんこん、いちじく、梅干し

 

<冷えを改善する食材>

●しょうが、にら、にんにく、長ネギ

 

慢性的に疲れがとれない方は是非献立にご活躍くださいね

 

ファミール産院たてやま 鍼灸外来 毎週火曜日担当 飯髙貴子

 

参考:千葉大学病院の薬膳ごはん より

つわりの鍼灸治療

こんにちは、鍼灸師の川見です。

 

朝晩は肌寒く、一気に秋らしい季節になりました。

明日からは10月になります。

 

10月は我が家の子供たちの誕生日月です。

この季節になって、秋の空気を吸うと出産のことを思い出して懐かしい気持ちになります。

 

 

…先日は、年間を通して学んでいる妊婦さんのための鍼灸治療の講習会に参加してきました。

 

今回はつわりの治療についてでした。

つわりといってもその方によって症状やからだの状態は違うもの。

 

症状や体の状態に合わせて治療していくことで、

鍼灸治療で楽になっていくことを体験出来ました。

 

 

 

妊娠中は使用できる薬が普段よりも少なくなるので、

鍼灸で体調管理をして、症状を緩和できるといいですよ(^^)

 

来月も妊婦さんの鍼灸治療の講習会に参加してきます!

f:id:akira0704:20200930194100j:plain


そろそろ寒いなと思ったあなたに

こんにちは、渡辺です。

 

ここ最近診療をしていますと気になるのが「冷え」です。

一見特に冷えているところがなかったり、暑いとおっしゃる方もおりますが、治療を行ていると、足先やお腹がひんやりとしてくる事が、、、

 

9月に入り朝晩冷え込む日が増えてきており、思った以上に体が冷えやすくなています。

 

特に今年はコロナウイルスの影響もあり、いつも以上に運動できていなかったり、家や職場の空調で体を冷やしているそんな人が多い印象があります。

 

つまり、いつもよりも冷えの影響を受けやすい状態にある人が多くいる可能性があります。

 

9月に入って、お灸で温める治療が必要と判断する人が増えているのも、冷えやすい体の人が多くなっている証左ではないかと感じています。

 

まだまだ日中は暖かい日が続いておりますので、油断しがちですが、冬場の過ごしやすさに大きく影響しますので、すでに対策を始める時期といえます。

 

もちろん鍼灸院に来ていただければ、しっかり治療と、養生法に関して患者さんに合った方法を提案させていただくのですが、なかなか鍼灸には通えない人のために一つだけアドバイスをします。

 

今の時期の温め方は、基本時にはゆっくりじっくり低温で芯を温める事です。(体質や状況もあるので全員に当てはまるかはわかりませんが、多くの方にお勧めできます)

 

本格的に寒いわけではないので、急激に温めると表面だけが温まり、中は温まらず、暑くて冷たいものを飲んでしまって、結局中心は冷えてしまいます。

 

なので、冷えている場所やお腹、腰など場所を絞って、ぬくいくらいの温度でじっくりゆっくり温めていきましょう!

 

 

美脚になりたい

こんにちは!

なのはな鍼灸外来、月曜日午後担当の梶ユカです

 


今回は浮腫について!

 


女性ならほとんどの方が浮腫が気になった事がありますよね

 


浮腫とは余分な水分が溜まっている状態の事で、一般的には男性よりも女性に多く見られます

 


そのひとつの理由として、女性は男性よりも筋肉量が少ない事があります

 


なぜ、筋肉量が少ないと浮腫むのでしょうか

 


それは筋肉にはポンプ機能があるからなのです

 


下半身の静脈は重力に逆らって下から上に流れる必要があり、筋肉によるポンプ作用によって心臓に血液を戻しています

 


そのポンプ作用がうまくいかないと、血流が滞り余分な水分が血液中やリンパ管から滲み出て細胞と細胞の間にたまっていきます。これが足の浮腫の主なメカニズムです

 


また女性はホルモンの影響で月経前は体内に水分をためこみやすいため、浮腫むことも多いのです

 


浮腫予防には下半身に筋肉をつけていくことは重要です

 


でもなかなかすぐに筋肉をつけるのは困難ですね

 


生活の中に簡単な筋トレやストレッチなど取り入れて継続していくことが重要です

 


また、身体を冷やす食べ物を避けたり、足首周りを冷やさないことも大事です

 


そしてツボ刺激も効果的ですよ

 


浮腫に効くツボのご紹介です

 


三陰交

 


内くるぶしから指4本分上がったところで骨と筋肉の境目に位置します

血の巡りを良くし、冷えやむくみ、生理痛の改善に効果があります

 


浮腫が気になる方は是非お試しを♫

 

スッキリ美脚を目指しましょう^ ^

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

鼻炎、副鼻腔炎にも

こんにちは。

季節の変わり目は 鼻炎が不安な

鍼灸師 芳賀です

 

もう9月も終盤です。

 

早っ‼️

 

今年は、何がなんだか

その時その時の対応に追われているうちに

 

あっという間に、一年が過ぎそうです。

 

何事も無く、

健康に過ごす事の尊さが

いつになく感じられた年になったのかもしれません。

 

私も鍼灸や、東洋医学を学んだ事によって

 

自分軸の基準が

ある程度出来ていた事が支えではありましたが

 

何より、ブログのネタが自分一人で

狭い行動範囲で探すのは

なかなか難しくて

 

本当は、もっともっと お伝えしたいこともあった気がするのに

自分の身の回りのことをベースにお伝えすることしか出来ず。

 

古典だって、先生や先輩と一緒に読み解くから

楽しいのであって

 

一人で悶々と読み進めても

全く何も楽しくない。

 

そんな時も、インターネットは

ストレスだいぶ緩和してくれていたと思いますが

 

その分 首から上の疲れと言ったら

大変なものです。

 

ドラッグストアでも働くようになって

ある程度重さのあるものを

沢山、肩より上の方は移動させたりする運動が出来るので

劇的にラクにはなっていますが

(仕事の疲れは、別な仕事で取ろうとしている)

 

それでも、

活動量はいつもより少なく

本やパソコン、スマホと睨めっこの時間が増えたため

 

デスクワークの方と似たような

頭痛やめまい

肩こり。腕の怠さ

 

 

月に二回は 定期的にはりきゅうを受けて

やっと人並みな身体になるところが

 

今年は、行けても

2、3ヶ月に一度のリズムで

いつもの生活リズムが崩れただけで 

こうなのですから

 

皆様の

お一人、お一人の身体、

感情、細胞レベルで

 

今年は、本当に、深いところから

お疲れが(東洋医学的には、邪気)が溜まっていらっしゃると感じます。

 

実際

この秋になって、じわりじわりと

 

今まで我慢我慢、自粛自粛で

積み重なった何かが

 

吹き出してきている方が増えているように思います。

 

 

もう、冬は、放っておくと

吹き出せなくなって

 

蓄積するだけ、溜め込むだけになるのが

自然のサイクルですので

 

 何か、特別な自分なりの得策がある方以外は

この秋のうちに

 じんわり、巡りを改善していきましょう。

 

大丈夫です。まだ今のうちなら

間に合います✨

 

私は、結構たまると

まず、鼻の奥や、喉の粘膜

そして、踵(かかと

 

そのあたりに出てきます。

 

 私の

相当溜め込んでしまっている身体というサインなのですが

 

皆様がそうだとは限りません。

皆様それぞれの 身体の弱点や苦手があります。

 

今年は私の良いペースで

自分のケアに通えてなかったので

 

セルフケアで

ギリギリまで、溜め込んでますので

 

季節の変わり目で

じわりじわりと

鼻の症状が出てきました。

 

セルフケアしながらも、

出てきた症状なので

 

 もう、、セルフケアでは

間に合ってない状態ということなのですから

 

プロ(他の先生)に

お任せするのが

一番なのですが

 

ここのところ、街は 

人出も コロナ禍前の感じに

近くなってきているし

 

仕事の都合などなどを考慮しても

 

まだ、もう少し

治療に行けるタイミングが取れなさそうです。

 

さて、どうしたものか。と

 

 

しばらくやってなかった

自分の顔や頭周りへの鍼治療を

 

行なってみました。

 

 

自分で、自分の顔を鍼するというのは

 技術的には、たいしたことないのですが

 

横になりながらでは難しいし、

座って、鏡を見ながら鍼をあてていくと

 

血行や、巡りの状態が

急に、滞ってたものが

一気に流れが良なった時

 

(交感神経が優位だったところから、急に服交換神経を優位にさせる状況)

 

立ちくらみのような

 ふらつく感じが、普通に起こります。

 

自分に鍼してる間に

万が一フラっと倒れても

 

誰にも助けてもらえないので

 

そういう意味で、簡単では無いのです。

 

皆様も、

必ず、顔のリンパマッサージなどやる時は

 

やり過ぎ注意です。

 

慣れていて、刺激に全然動じないほど

鈍くなってしまっている方は別かもしれませんが

 

フラッとする反応が通常ですので

 

出来たら、本格的なお顔のケアは

プロに任せて

 

普段のセルフケアは、より、優しく、緩やかで、丁

寧なケアをしてあげて欲しいと思います。

 

とはいえ、

昨日は、鼻の調子が数日間調子悪く

スッキリせず、放ってはおけなかったので

 

自分で、細心の注意を払いながら

顔周りに鍼をしてみて

 

それから、いつもの

全体的な鍼灸ケアをしてみましたら

 

だいぶ鼻の通りが楽になり

 

今日は、全く忘れてしまっていたほど

楽になっていました。

(今日のブログ何書こうかなと考えて、

あ!そうだ!!と思い出しました)

 

我ながら

鍼灸やっぱり素敵❤️✨と

 

またまた、鍼灸に惚れ惚れしてます☺️

 

これが

鍼灸の作用です✌️

 

的確に刺激すると

 良いことありますね^_^

 

あ、あと

食養生の本には

症状が鼻に来やすい方は

チョコレート、ココア、チーズ、魚卵類などを避けた方が良いそうです。

 

えーーーー‼️最近ココアとチーズ

沢山食べてた‼️‼️

 

鼻の症状が落ち着くまでは

我慢して控えようと思います。

 

気管支に出やすい方は

もち米、カニ、唐辛子、ワサビ、カレーを

 

目に出やすい方は

もち米、ショウガ、ニンニク、唐辛子、チョコレート、みょうが

は、避けた方が良く

全般的に、甘味と辛味は

粘膜を充血させやすくするそうで

症状が強い時は避けるべきだそうです。

 

とはいえ、

咳には、はちみつ大根とか

よく子供の頃飲まされました。

 

良くなれば、楽になれば

なんでも良いんです。ぶっちゃけ。

 

 

今まで、多分、様々な事を試して

ハマってきてますが

 

そんな私が

鍼灸にこだわる訳は

 

やはり、鍼灸が効果が出るからです‼️

 

多少、ダメと言われてるものを

食べたり飲んだりしても

 

鍼灸すると、なんだか、

なんとかなる気がする。

 

医学的には、どうなのか

わかりませんので

 

そうとしか表現できなくて恐縮です。

 

 

はりきゅうの適応外のことでなければ

 

たいがいの不調は 

早め早めに

まずは、鍼灸も

試してみていただきたい。

 

そんな秋の一日でした。

 

今週末も 良い週末を

お過ごし下さいませ。

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:0432221135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来 

電話番号:0439571135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470241135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186

診療日 :火曜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔鍼(美容鍼)は

良さそうです。

 

 

 

お顔には、沢山の細かい筋肉があって

 

案外、意識しないうちでも

強張ってたりする事が多いと思います。

 

この1週間、私は

 

 

 

 

 

 

あなたの頭痛の種類は?

こんにちは、鮎川です(*^▽^*)

 

台風がそれて今回は被害もほとんど無く過ぎ去りそうですね

 

そんな時は頭痛症状がでている人も多いのでは?

 

特定の疾患が無い場合の頭痛には

東洋医学がおすすめです(^-^)

 

 

♦体の冷えによる頭痛♦

 体が冷えると寒邪が上にのぼり、頭痛となって現れます

 慢性的に突き上げるような激しい痛みがあり

 発作的に吐き気を伴うこともあります

 

そんな時は

 お風呂などで体を温め、胃腸の働きを良くし

 胃腸の緊張を取り除きます

 

 

♦水分代謝が悪いことによる頭痛♦

 水分代謝が悪く、体内に余分な水分が溜まると

 「痰」と呼ばれる不必要なものが生じます

 

 この痰も頭痛の原因となります

 

 締め付けられるような頭痛とともに

 胃がむかむかして食欲不振を伴い

 めまいを起こすこともあります

 

そんな時は

 じんわり汗をかくウォーキングなどで水分代謝を促進し

 胃腸の働きを改善させ痰を排除します

 

 

♦瘀血が原因でおこる頭痛♦

 血のめぐりが悪くなると脳血管性の頭痛がおきやすくなります

 足が冷えて頭がのぼせる、冷えのぼせになりやすい人や

 婦人科系の弱い人が生理時におこしやすく

 いつも同じ場所が刺すように痛みます

 

 また、昼間より夜間に悪化しやす傾向も...

 

この場合は

 首周りにホットタオルをあてたり

 血行を良くするのが一番です

 

 

 

気温もこの1週間で下がり

秋らしくなってきましたので

季節の変わり目に不調がでやすい人は

人一倍気を付けて養生されてください!

 

 

私は最近枕元にはアロマオイルを香らせ

お風呂では湯舟にライトを浮かべてバスタイムを楽しんでます(*´▽`*)♪

 

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

4連休らしい4連休を。

こんにちは。鍼灸師 芳賀です。

本日から、社会的には4連休だそうです。

 

医療機関も4連休のところは

多いかと思います。

 

私は、さすらいの鍼灸師?なので、

4連休とは行きません。

 

(中国古来の書物には、伝説の鍼灸師団が、各地を旅をしながら治療や治療家への技の伝承?を行なって居たという内容の物語もありますし、

 

今も世界を飛び回りながら活躍されている鍼灸師も少なくないので、

見方を変えると、カッコ良くもありますよね?)

 

 

私は、出来れば人生の後半くらいは、

一ヶ所に落ち着いて

地域貢献型の鍼灸師になりたいものですが…。

当面 そうは行かなそうです。

 

ただ、今は新型コロナの事もあり

福島の地元や 東北の方に顔を出すことも出来ないので

 

さすらうと言っても

ご近所です。

 

東北の秋は速いので

もう、だいぶ朝晩冷えてきてないのかなあと思いつつ

 

ここ、千葉は やっと 過ごしやすい日もありますが

まだまだ 冷房や 除湿なしでは 危険な暑さですので

 

お出かけの際も

ご注意くださいませ。

 

昨日などは

ドラッグストアでは

 

小さなお子様がいらっしゃるお客様が

沢山、ケガ用品や、

車酔い止め薬

アウトドアで使うような紙のお皿や用品

 

おやつなどと一緒に

沢山購入される方が

 

多く見受けられたように思います。

 

そういえば

世間は4連休かぁ…。と感じた瞬間でした。

 

 

本日も、、天気予報で言っていたよりは

天気が良さそうですし

 

  

千葉県は、自然も身近で、豊かなので

 

感染の不安が少ない、キャンプや、バーベキュー、

川遊びや、ハイキングなどを楽しまれる方も

 多いのではないでしょうか。

 

羨ましい限り。

 

私も、気持ち(魂?心?)は、

マザー牧場も行きたいし。

 

鋸山や、

 

館山、南房総。

鴨川〜九十九里

 

千葉県一周して、

 大多喜あたりにも行きたいです

 

しかし、都合がつかないので

 

身体は

お家で、お勉強でもさせます。

 

 

勉強するにしても

 

山登りの前のりの移動中や、旅館で勉強して

 

美味しい食事を楽しんで、温泉に浸かった後

また勉強して…。

 

次の日、朝から

山登りして、

頂上でご飯食べて

 

くだりは

ロープウェー必須です。

 

帰りも、途中の日帰り温泉に浸かって

 

帰宅時移動中も勉強する。

 

なんという贅沢な時間の使い方。

 

 

特に今年は

それくらい したいところですが

 

 

やはり、感染予防の観点からも

今年の秋は 妄想で終わろと思います。

 

極力、自分時間では、

人が多い場所への外出は 避けて行きたいので

 

引き続き、、皆様の休日とお休みが重なる日は

引きこもり生活を満喫します。

 

ベランダ筋トレやストレッチ

犬とお散歩ぐらいで済ませ

 

ベランダに出て

外の風を感じながら

 

YouTubeで、旅した気分になろうと思います😭

 

皆様には

健康と感染対策に努めつつ

 

お外で、気晴らししてきていただいて

 

お土産話を聞かせていただけると

 

嬉しいです。

  

 

は!!

私が最近ハマっているYouTubeの動画を

一つだけご紹介いたします。

 

「うるdietちゃんねる」さんの

食べてもダイエット出来るような

低カロリーかつ、

美味しそうなオヤツを手作りしている動画✨✨

 

https://youtu.be/YisXMfRgz0Q

 

これなら、私も出来る‼️と

食欲の秋を前にして

 

今から食欲が上がってしまいますね。

 

食べすぎ注意です。

 

(食べすぎも、自律神経の乱れも関係してますので

鍼灸で心身共に整っていると

過剰に食べたくなる事もないです。

 

が、

 

ストレスの方が上回る事が多い日々ですから

鍼灸を使って

 ストレスの波が少なくなるよう

整えてあげましょう。

 

ストレスは溜めると良くないですので

 

気分転換、自律神経を整える目的での

気持ち良い程度の運動と

鍼灸は

 

いつでも、お勧めです。

 

しかし、今年は

 

それすらも、気力が出なくて出来てません。

身体動かすの好きなハズなのに…とおっしゃる方も

少なくありませんので

 

そんな方は、

 

もちろん、軽視せず

そこに、何か病気が隠れている事もありますので

医療機関での検査は、第一選択です。

 

はりきゅうが適応でないのに

長くかかってて なかなか改善せず

実は・・・。というのを避ける為にも

 

他医療と連携をオススメしております。

 

医療機関で検査して、数値的にも

何も問題が無いのに

 

気分が晴れないというような場合は

鍼灸の適応かもしれません。

 

今日の空は ちょうど そんな感じでした。

イマイチ すっきりしないなa・・・。

 

それでも空を見上げるのは

気持ち良くて 今日も満足です。

 

f:id:akira0704:20200919143006j:image

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:0432221135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来 

電話番号:0439571135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470241135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186

診療日 :火曜

それでは🍀

この4連休も

健やかにお過ごしくださいませ。🌈

 芳賀