千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

いつも使ってる鍼の太さってどれくらい?

こんにちは!

ファミール産院きみつの鮎川です(^_^)

 

初めて鍼灸を受けにいらっしゃった人からよく聞く言葉で

「鍼って痛そうだけど…」

という言葉。。。

 

そういった人がイメージしていたのは注射💉

という事が多いのです

 

 

実際は「鍼は髪の毛くらいの太さ」と説明すると

注射針とは違って細いんだとイメージしやすくなります

 

 

その鍼の太さを数字にすると

0.16mm

 

鍼には太さや長さの種類があり

まずは太さ!

 

 0番 0.14mm 細い

 1番 0.16mm  

 2番 0.18mm  ↓

 3番 0.20mm

 4番 0.22mm  ↓

 5番 0.24mm

 6番 0.26mm  ↓

 7番 0.28mm

 8番 0.30mm 太い

 

ざっと9種類

先程の0.16mmは1番という鍼になります!

 

美容鍼に使うお顔用の鍼は01番、02番など

さらに細いものをつかっている院がほとんどですので

もっと種類が豊富にあります(^-^)

 

 

そして長さは

  1寸 = 30mm

  1寸3分 = 40mm

  1寸6分 = 50mm

  2寸 = 60mm

  3寸 = 90mm

 

一部ですが

このようになっています!

 

f:id:akira0704:20210325152201j:plain

 

なんとなく知っておくだけでも

普段受けていると見えない鍼の事を知ったように思いませんか?

 

これらたくさんの種類の中から

その人に合った

太さや長さの鍼を選び施術しています

 

 

どのくらいの深さを刺しているかは

体の部位や症状によっても変わりますので

施術してくれる先生に聞いてみても良いですね! 

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

ファミール産院いちかわ鍼灸外来

電話番号:047−339−7033(受付)

住所  :千葉県市川市奉免町201−5

診療日 :木曜

 

 

コーヒーのメリット

こんにちは!

なのはな鍼灸外来月曜日担当の梶です。

 


前回はコーヒーのデメリットについてご紹介しましたので、今日はメリットです♫

 


まず、有名なのはコーヒーに含まれるポリフェノールであるクロロゲン酸には抗酸化作用があります。

 


抗酸化作用によって活性酸素除去によるしみやしわ、たるみといったお肌の老化防止に効果があります。

 


また、デメリットでもあった利尿作用ですが、老廃物を排出することによりむくみ解消にもつながり小顔効果も期待できます。

 


コーヒーは美容効果大ですね♡

 


クロロゲン酸はエスプレッソやインスタントよりもドリップの方が多く摂れるということです♫

 


香りによるリラックス効果も研究されていますので、ぜひ取り入れたいですね^ ^

 


デメリットもメリットもそれぞれあるので、やはり中庸が大切という事です。

 

f:id:akira0704:20210321204152j:image

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

ドヨンプロジェクト!ドヨンカイギ♫

参加させていただきました\(^o^)/

 

「ドヨンプロジェクト」

https://note.com/doyon_project

 

 

私にとっては、

初めての鍼灸関連以外の

オンラインカイギ参加でした。

 

 

とりあえず

耳だけ参加という項目へ参加申し込みをしたのは

 

前回のブログに書かせていただいた通りです。

 

 

ドヨンカイギでは

進行のスタッフの方も

 

低気圧ドヨン(不調)に悩まされている当事者さんで

 

参加者さまも

当事者さんで

 

私は、鍼灸や漢方薬で

だいぶ改善してきているようで

 

当事者じゃないふりをしてますが

 

 

 

まぁまぁ大きな低気圧が来ると

 

 

もう、ドヨンどころじゃなく

ドンヨリを通り越して

 

恐怖でオロオロし出すので

 

 

本気で台風の時期などは

家の中でもソワソワと動きまわったり

ドヨ〜ンとしたり。

 

そうかと思えば

 

日本から脱出するには…。と

考えたりして

 

挙動不審過ぎて

他人様には、なかなか見せられません。

 

 

たまに調子が戻るので

冷静になって

 

大人しくセルフケアで耐えますが

 

私が、似たような感じになってしまう方に

一番オススメなのは

 

 

低気圧がドンドン押し寄せる季節が来る

前から!!

 

しっかり、対策をする事です。

 

 

私は、鍼灸師の先生に

患者として施術受けて来ますので

 

もう、丸投げする事が

一番楽で、間違いないと

味をしめてしまっています👍✨

 

 

 

ただ、闇雲に

鍼灸治療や漢方を、というわけではありません。

 

漢方薬は

自分で選ぶ時代のようでもありますが 

 

やはり、何の知識もなく

無闇に選ぶと

体質が違うと

全く合わないどころか

 

副反応も心配です。

 

 

そんな…専門的なところに行くほど

困ってないけど

 

 

まぁまぁ、孤独に耐えて頑張ってます…。

 

そんな方でしたら

 

 

オンラインで

同じような辛さを体験されてるみなさんと

テーマを決めて、大喜利したり

低気圧不調あるあるで盛り上がったり。

 

気晴らしも大切ですから。

 

ぜひ、次回は一緒に参加してみませんか??

 

 

 

気晴らしは

気滞、水滞、血滞…。

 

何事も

滞りやすい体質の方にとても大切な事ですし

 

私にとっても

ものすごく久しぶりの事で

 

ああ、人との良い交流って

気が流れる気がするわぁ←それっぽい言い方?

 

 

低気圧が近づいてても

 

気持ちが軽やかな時と

重い時では

 

断然、気持ちの軽い時の方が

楽に感じる気がしますよね?

 

 

そして、

 

 

気象予報士で、サイエンスライターの

今井明子さんの

東洋経済での記事では

 

https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/165183%3fpage=2

 

エレベーターで

耳が詰まったり、キーンとなりやすい方も

 

低気圧でも、不調がおこりやすくなるかもしれませんね。

 

 

私は、すぐにキーンとなります。

耳や鼻が圧に強く無いです。

 

 

 

ちなみに

漢方薬のツムラさんのホームページも

とてもわかりやすいです。

 

https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/017.html

 

 

 

クラシエさんのホームページで

体質のチェックも出来るようです。

 

 

https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/goreisan.html

 

 

 

 

ドヨン予感。

 

 

その前に。

 

気さくに

共感しあえる方々が周りに居るか

 

居ないかでは

 

QOLが全く変わってくるような気がします。

 

 

私は

たまたま、周りに似たような体質の方もいたり

乗り越えた方も居て

 

 

いつのまにか、私自身も

今や、ちょっとはアドバイスなんかも出来る側になったりしてますが

 

 

 

まだまだ、油断してると

 

ドヨンどころか、

ドンヨリも恐怖も

すぐ近くに居ますから。

 

 

やっと

春分の日を迎え

 

これから、陽の気がどんどん旺盛になっていき

 

桜も咲きみだれ

 

花粉も(スギ)

落ち着いてきて

 

。。。。

 

 

気分は上がるかと思いきや。

 

 

緊急事態宣言解除されても

何も変わったわけでは無いです。

 

いつもの春のようには

やはり、いかないですし、

 

 

私も、いつもの年よりは

 

気をつけたので、

冷えが少ないはず…

 

と、気がつくと

ここのところ

毎日のように

ヨーグルトや生野菜サラダにハマってましたし

 

今日は日中、アイスも食べたので

夕方から

寒くて、寒くて。

 

そういえば、

最近冷えてるもの食べすぎてたなぁと。

 

振り返ってみました。

 

 

あ!!

太衝のツボも

もちろん、ほどよく刺激して

 

豊隆のツボも、よく刺激します。

 

ツボというよりは

 

弁慶の泣きどころ(すね)

も含めて

 

膝から下は

 

よく

マッサージや

冷やさないように

工夫してあげてくださいませ。

 

 

 

せっかく徐々に冷えにくい体質になってきているのに

 

気を抜いたら

もったいないですよね?

 

引き続き気をつけます😅

 

皆様も

まだまだ、暖かい日でも

油断する事なく

四季、季節、気温、時節を考慮しながら

 

今年は、少しは

春らしい春を過ごして下さいませ。

 

もちろん、

新しい生活様式は

 

もう、

これからの、当たり前の生活様式と思っていただいて

 

黄砂も、pm2.5もありますし。

風も強いと、砂埃も舞いますから。

 

マスクは、欠かさずお出かけ下さいませ

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

ファミール産院いちかわ鍼灸外来

電話番号:047−339−7033(受付)

住所  :千葉県市川市奉免町201−5

診療日 :木曜

 

 

では、

良い週末をお過ごし下さいませ

 

🍀✨🌸✨🍀

イライラに良いツボ

こんにちは

ファミール産院きみつの鮎川です

 

 

日が長くなり

朝も自然と目が覚め

目覚めが良くなるこの季節

 

同じ太陽の光でも

朝日にはエネルギーがあるので

西日よりも東の日の光を浴びるようにしています☀️

 

 

今日は近所の小学校の卒業式だったようです🎓

春は卒業・入学・就職・異動・転勤と生活が変わる人も多いですね

 

温かくなってきて行動しやすくなる一方

新しい環境・新しい生活リズムとなり

不安やストレス

疲れを感じることが実は多いのです

 

そうすると自律神経が乱れ

イライラしたり

寝つきが悪くなったり...

 

 

春は五臓のうち「肝」の季節ですので

肝が異常亢進し疲弊しやすくなります

 

イライラや怒りっぽい症状は

肝の自律神経調整がうまくいかずに

「気」が滞り

興奮して頭に血がのぼった状態 ಠ_ಠ

 

興奮を覚ましてリラックスし

心と体のリズムを整えましょう!

 

 

そんな時は

「太衝(たいしょう)」というツボがおすすめ✨

 

 f:id:akira0704:20210319163918j:plain

 

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

 

ファミール産院いちかわ鍼灸外来

電話番号:047−339−7033(受付)

住所  :千葉県市川市奉免町201−5

診療日 :木曜

 

 

 

脾虚(脾が虚している)について

こんにちはなのはなクリニックの木嶋です。

 

先日、渡辺先生と話していて

(私は渡辺先生の多彩な雑学が大好きなのです笑)


ゴリラの中で一番多い種類の

ニシローランドゴリラの

正式名称は

「ゴリラゴリラゴリラ」だと聞いて

ゴリラってなんて素敵な名前なんでしょ〜♪と楽しくなりました*1

 

私も正式名称

「ナホコナホコナホコ!」にしよっかな☆笑

 

f:id:akira0704:20210315003817p:image

 

ーーーーーーーーー

今日は前回の私の記事の続きです。

 

2週間も前の記事なので

探しに戻るのも大変ですが

 

木剋土で

脾のエネルギーが虚して(弱って)しまう話です。

 

肝は木

脾は土

木は土を剋する関係なので

 


木の気が強すぎると土を傷めてしまう。

 


脾の気の働きは

下に沈んでいく気や血を上に持ち上げる力。

食べ物から気、エネルギーを作ること

血を体内に収めておくこと。

水分バランス、水捌けを良くして

必要なところに届けたり、取り除いたり。

胃の調子を整えたり。

などなど。

 


木(肝)の気が強すぎると

これらの機能を弱らせてしまいます。

 


するとなんだか元気が出なかったり

だるくなったり

浮腫んだり

出血しやすくなったり…

 


そんな時ありませんか?

 


この春の季節は自然界も

木の気が増えているので

そうなりやすい季節でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

ではどうしたらいいのか。

 


脾を助けるのはお隣の火(心)の気を強くしたり

もっと根本を言えば

行き過ぎた木(肝)の気を治めるために

そのまたお隣の腎の気を養ったり。

 


それを簡単に言うと

火(心)の気は火なので上に向かうエネルギーです。

これを強くするために

温かくしたり、日光にあたっとり

苦いものを食べたりすると

火の気が増えて脾の働きを助けてくれます。

 


脾の気かま弱っていると

水分をさばけなくなるので

体がだるくなったり、重くなったり、

浮腫んだりします。

もちろん食欲も落ちてしまいます。

 


また、増え過ぎて脾の気にダメージを加えてしまっている

木の気を治めるために


木の枝がニョキニョキと成長する力

上へ外へ伸びる力

それが増え過ぎて暴走するのを防ぐために

 


水(腎)の水を司る力を利用して

塩味の多いものを食べたり

物理的に水分を補給したり

良く体を休めたりして

腎を養う力をつけることで

木(肝)をコントロールしていきます。

 


(本当は何もしなくても

私たちの体はその陰陽のバランス

体内エネルギーのバランスをうまくコントロールしているのですが


季節や気温など

自然界の力に影響されて。

しかも現代社会の目まぐるし速度に影響され

体や精神のコントロールを失いがちです。

現代って昔より

とても合理的で簡単になんでも素早く出来る世の中ですよね。

それがエスカレートしてしまうことに

体のエネルギーがついていけないことは

多々あるのかなと感じます。

 

人間って天然の生き物で

自然の一部ですから。)

 

 


体のどの気も増えすぎたり、減り過ぎたりすればバランスを崩して他の気にも影響していきますので

やはり中庸を保つように

 


大体で、中位、ほどほどくらいにゆるゆるしていくといいです。

 


ちなみに脾の気を増やすのは

甘味を食べるといいですよ。

 

 

 

女性は甘いものが好きな方が多いですよね。

それもやはり女性は脾のエネルギーが足らなくて

気を生み出す力が弱い方が多いので

甘いもので補おうとしているのでしょう。

 

 

 

*1:o(^∇^)o

大雨すごかったですね。

こんにちは。

こんばんは。

 

お天気が崩れる前や

大きな地震などがある前は

 

必ず体調とメンタルが微妙になる

 

鍼灸師

芳賀です。

 

鍼灸でだいぶ緩和されてきましたが

 

まだまだ、気を抜くと

ドヨンとなります。

 

余分な水を溜め込みやすい

(わかりやすい言葉で表すと

老廃物などと考えても良いかと…。)

 

水滞タイプの

特徴でしょうか。

 

館山の飯高先生から

水滞治療を習ってきたので

 

ブラッシュアップさせたいのですが

 

緊急事態宣言が出されてる間は

念のため、練習会も自粛しないといけません。

 

館山がお近くの方は

 

是非、オススメです。

 

それ以外の地域の方は

 

どうぞ、

コロナ禍落ち着くまで

 

今しばらく、お待ちくださいませ。

 

それまでには

技術としてもものに出来るよう頑張ります。

 

 

今回も、

大雨になる前から

 

右足の足の甲の痺れや

手指のぎこちなさ、重だるさ?

 

私にとって

こんな症状初めてだ!!

という症状が出ててきまして

 

 

いつものセルフ治療してみても

全く改善せず。

 

さすが

自然の力はすごいなぁ。

f:id:akira0704:20210314133825p:image

 

 

そう思っていたところ

こちらの情報を仕入れました。

 

 

ドヨンプロジェクト

 

https://note.com/doyon_project

 

 

 

飼ってる犬や息子の成長をお友達と共有するためInstagramをやってるのですが

 

そちらで

フォローして下さっていて

知る事が出来ました。

 

 

とってもタイムリーで

とっても興味がある内容で

 

思わず

オンラインのドヨンカイギなるものを

申し込んでました!

 

オンライン中、犬が騒ぐかもしれないし

最初なので

聞くだけ参加というコースを申し込ませていただきました。

 

無料ですよ!!

 

ご興味がある皆様も

お申し込みは いかがでしょう。

 

どんなお話が聞けるのか

とっても楽しみです

 

 

同じ悩みを持つ方と

情報共有しよう!!なんて

発想をした事がなかったので 

 

 

もう少し積極的に

参加したり

勉強してみようかなぁと思いました。

 

 

もちろん、

東洋医学的、古典的な考えや

漢方や、鍼灸も絡めつつ

 

さまざまな情報を統合して

 

 

 

お勉強していきたいなと思っています。

 

 

そして。

 

今月25日

鍼灸外来日は

午前中の私の担当の時間だけ

おやすみさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけいたします。

 

 

地元福島で東京五輪の聖火リレーのスタート日なのですが

 

スタート会場は、残念ながら

無観客となってしまいましたが

 

変更でラッキーな事があり

実家の目の前の学校も

中継地点となったので

 

自分たちの家なのに、

家の中でくつろいだり、お茶飲んだりは出来ないため

 

ベランダから応援するだけのために

 

ホテルを予約し、福島へ一時帰宅してまいります。

 

コロナ禍でもあり、お墓掃除にも

なかなか帰れてないので

 

ご先祖さまにもご挨拶して来なければなりません。

 

 

福島の美味しい空気は

安全なものでは無くなってしまいましたが

 

それでも、心の栄養にはなりますから

充分に堪能してこようと思います。

 

天気良いと良いなぁ。

 

皆様も、千葉の新鮮で、美味しく安全な空気に囲まれて

お過ごし下さいませ。

 

もちろん、コロナ感染予防は

まだまだ必須ですからね。

 

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。    

 

なのはなクリニック鍼灸外来    

電話番号:043−222−1135(受付)  住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3  診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜    

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来  

電話番号:0439−57−1135(受付)  住所  :千葉県君津市郡1−5−4  

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜    

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来  

電話番号:0470−24−1135(受付)  住所  :千葉県館山市北条2186−1  

診療日 :火曜    

 

ファミール産院いちかわ鍼灸外来 電話番号:047−339−7033(受付)  診療日 :木曜   

 

 

 

 

 

毎月女性に忍び寄る見えない敵...

こんにちは。
鍼灸師岩腰です。

女性のみなさま、毎月訪れる月経にまつわる不快感や気になることはありますか?

そして男性のみなさま、周りの女性がなんだかいつもよりイライラしていて近寄りにくいな。
と思った時に起こっている以下のような状態の時が起きてることがあるんです。
腫れ物に触るように避けるのではなく、是非ともそんな女性にお灸をしてあげて下さい。

たったの5分もかからないくらいで、
とっても感謝されること間違えないです^_^




PMS(月経前症候群:Premenstrual Syndrome)を感じている、感じたことがある方は多いのではないでしょうか。

PMSは月経1~2週間前に起こる様々な体調不良のことで、月経が始まってしまえば、自然に楽になっていか症状です。

PMDD 
(月経前不快気分障害:Premenstrual Dysphoric Disorder)
PMSの症状の中でも、精神的な症状が特に重く、生活に支障が出る症状を月経前不快気分障害(PMDD)といいます。

うつ症状(やる気の減退、絶望感や自己卑下、涙がとまらない等)や反対にイライラする、持続的に怒りっぽい、攻撃的になるなど、過激な症状がみられ、感情の爆発を周囲にぶつけて人間関係に悪影響をもたらすこともあります。


○身体的症状
下腹部膨満感、下腹痛、頭痛、乳房痛、乳房が張る、腰痛、関節痛 むくみ、体重増加、脚が重い、 にきび、めまい、食欲亢進、悪心、 ほてり、便秘あるいは下痢、動悸など

○精神的症状
怒りやすい、イライラ、憂鬱、緊張、判断力低下、不決断、無気力、不眠、疲れやすい、パニック、妄想、集中力低下、涙もろい、孤独感など

上記以外にも様々なものがあり、複数の症状があらわれることもあります。
(症状は人によって様々)

高温期は黄体期ともいい、黄体ホルモンである プロゲステロンが増える時期です。
プロゲステロンには水分を溜めたり、体温を上げる作用があるので、このホルモンのバランスの失調が影響していると考えられています。
ほかに脳内の神経伝達物質であるセロトニンは、月経前になると低下することがわかっています。そのため精神的な症状が出るのと考えられています。

○東洋医学では
肝の機能が低下すると「気滞(きたい)」と呼ばれる気の流れの滞りがおこり気滞がおこると全身に気が行き渡ら なくなるので、乳房が張る、腹部膨満感等の身体的症状や落ち込む、イライラするいった精神的症状があらわれます。

「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の滞りもおこります。瘀血がおこると全身に血が行き渡らなくなり、肩こり、ふらつき等の身体的症状や不眠、緊張等の精神的症状があらわれます。
また、肝の機能は正常でも「気」や「血」が不足している「気虚(ききょ)」や「血虚(けっきょ)」の状態でも全身に気や血が行き渡らないため 様々な症状がおこります。

○月経の回数 昔と今
現代の女性は昔の女性に比べて400回も月経が増えているといわれています。
女性1人当たりの出産回数の減少、授乳により月経が止まっている期間も短くなったためです。

これだけの月経回数があるため
女性は月経との付き合い方がとても大切です。

○鍼灸治療のオススメ
忙しくて月に一回しか鍼灸治療に行けない。
そんな方は、PMS,PMDD症状が強い方は生理周期の高温期に予約しておくと、身体の不調の改善はもちろん、精神的にも拠り所になります。

そして更に日々お灸をすることで、大きな改善にも繋がります。

ツボの位置については身体の状態によっても違うので、担当鍼灸師にお尋ね下さい。



#PMS #PMDD #妊活 #マタニティ #生理痛 #鍼灸 #お灸 #温活 #セルフケア #婦人科 #妊娠 #東洋医学






鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :月曜/火曜/水曜/金曜/土曜

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :月曜/木曜/第2・第4土曜

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :火曜

ファミール産院いちかわ鍼灸外来
電話番号:047−339−7033(受付)

住所  :千葉県市川市奉免町201−5
診療日 :木曜