千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

風邪について

こんばんは尾崎悠です^_^

今回は風邪についてです!


今世間はコロナウィルスが話題になっていますがインフルエンザの患者の数も増えているそうです!


風邪とは、ウィルスや細菌感染によって様々な症状が現れます。くしゃみ、鼻水、発熱、喉の痛み、頭痛、全身の倦怠感など様々です。それゆえ風邪症候群とも呼ばれます。インフルエンザはこれらの症状に加え38度以上の高熱、強い関節痛を伴うのが特徴です。


疲れやストレス、気温差、睡眠不足、栄養不足は免疫力の低下させウィルスに対する防御力が落ちてしまいます。なので免疫力を高め規則正しい生活がとても重要になります。


今回は免疫力を高める食品を3つ紹介したいと思います!

1つ目が豚肉です。豚肉にはビタミンB1を含んでいて疲労回復に効果があります。

2つ目がねぎです。ねぎには硫化アリルが含まれていて抗酸化作用、殺菌作用があります。

3つ目がレバーです。レバーにはビタミンAが含まれていてのどや鼻の粘膜を保護、強化してくれます。




鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:0432221135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2

診療日 :火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来 

電話番号:0439571135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1

診療日 :月曜/木曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470241135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186

診療日 :第2・第4木曜 


陰徳陽報

皆さま、

 

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

 

^_^

 

先日のNHK番組

「東洋医学ほんとのチカラ」

 

面白かったですねぇ❤️

 

 

鍼灸師なんかになって

食べて行けるの?

 

と、家族や、親族

友人知人と、

 

方々に不安な気持ちを持たれていた

 

ふつつか鍼灸師

芳賀です。

 

 

 

NHKさんの影響力というのは

凄まじいようで

 

「録画したからね」

「ちゃんと観るんだよ」

「何日にやるんだって!知ってた?

私も観るからね!」

 

これまた、

方々から連絡が来て

 

まるで、私が出演するかのような

プチ賑わいでした。

 

ありがたや。ありがたや。

 

先生達の説明の

わかりやすさも

 

ありがたや、ありがたや✨

 

 

 

不束者ですが

心は誉れ。

 

真面目に真摯に向き合ってる先生、先輩達

 

何千年も伝承し続けて下さった

先人の皆様方と

 

その治療の仕組みを

 

科学的に解明しようと

 

日々研究や臨床に

尽力されている先生達と。

 

 

鍼灸に出逢えて

とても心身共に健やかで居れている

 

patient代表として

感謝と応援の気持ち

 

鍼灸師となった今でも

敬意と、気の引き締まる思いは

深くなれど

 

薄まる事はありません‼️

 

そんな気持ちも込めて

 

本日のブログを綴りたいと思います。

 

鍼灸が

怖い、怪しい、痛そう!

という、

ハードルの高いイメージから

 

やってみたい!

興味ある!!と

 

イメージアップされているのは

 

まさに

諸鍼灸師の先生方の

 

陰徳陽報。

 

https://yoji.jitenon.jp/sp/yojii/4167.html

 

 

https://kotowaza.exblog.jp/1246944/

 

f:id:akira0704:20200208012528j:image

 

「陰徳あれば、陽報あり」

 

陰ながら、努力する

陰ながら、活動する。

 

 

人間をしていますと、

色々な事がありますが

 

先日、息子の高校で

役員会があり、出席したところ、

 

様々な部活の

様々な活動が

様々な形で、評価され

様々な賞を頂いたとの事。

 

校長先生も、嬉しそうでした。

 

子供達が、沢山、沢山

頑張って

 

団体としての賞だとしても

個人としての賞だとしても

 

様々な支えがあって

一人一人頑張って

 

一つの誇らしい形として

評価を受けたのだろうと思うと

 

何の部活にも所属していない

息子でも、

 

その学校に通えて

楽しそうなのは

 

地域の方

先生方、他の生徒さん達の

雰囲気が、

そのまま息子へとも伝わって

 

 

地域ぐるみで

支え合ってるなぁという事が伝わり

 

心が温まりました。

 

家事や育児を切り盛りする皆様は

 

陰徳の塊のような気がします。

 

形に現れにくい

心遣いが 盛り沢山

 

 

私が、

ああ、この判断、この行動は

全体として、良かったのかもしれないな。と感じれる時は 

 

自然が観せてくれる

一瞬の素晴らしい姿に出逢えた時

 

ああ、

陰徳ポイント貯まってたのかもなぁ…。

 

そう思えます。

 

 

鮮やかで雄大な景色、

空、

花。

 

全てがキラキラして観える時は

心もキラキラしてると思います。

 

きっと身体も軽やかな事でしょう。

 

 

大好きな鍼灸師の先生が

よく、

「陰徳を積めてるから、よしとして

水に流しましょうね。」

 

と、

ピリピリした空気を

 

いい空気に変えて下さる事がありました。

 

 

そうでなくとも、

 

たまには、身体に優しい食べ物を選ぶ。

 

たまには身体に優しい生活をチョイスする。

 

たまにでも、楽しく身体を動かす

 

あんまり、無理はしない。

 

 

陰で、人知れず

ちょっと良さそうな事を試してみる。

 

 

気の合う先生のところで

鍼灸を受ける♫

 

 

自分の身を守る選択をした方

自分を大切にする事は

陰徳を積む事にもなるのではないでしょうか。

 

 

それを踏まえると

鍼灸治療

漢方治療を受ける事も、

 

陰徳と言えるのでは無いかと思っています。

 

 

ストレスを溜め込んで

自己犠牲精神で 頑張り過ぎると

 

陰徳ポイント、貯まったとしても

 

体調など

崩してしまったら

本末転倒ですもんね。

 

f:id:akira0704:20200208025633j:image

 

バランスは大切。

 

 

今夜は月の周りにハロ(暈)が出ていました。

 

氷晶の結晶が、空の高いところに一面にあると

観えるらしいです。

 

寒いわけです。

 

 

今週末 冷え込むらしいので

 

どうぞ

あたたかくしてお過ごし下さいませ✨

 

 

 

 

カレーは健康に良いのか

こんにちは、渡辺です。

 

今日はみんな大好きカレーについてお話します。

 

お鍋で煮込まなくても、圧力鍋や炊飯器、電子レンジなど様々な方法で作れて

どんなものでも大体合わせる事が出来る魔法の料理

それがカレーです。

 

スパイスたっぷり

野菜たっぷり

ご飯やなんを我慢すれば、低糖質で栄養バランスが良い食事として最近注目しています。

 

最近話題の腸内細菌の栄養になる食物繊維やオリゴ糖もカレーには付き物の、人参や玉ねぎにはしっかり含まれており

漬物やヨーグルトなどの発酵食品と合わせて食べると、腸内環境の改善につながります。

お肉を加えることで、たんぱく質の補給にも役立つカレー

 

味を変えたり

カレーうどんや、カレーなべなど料理の幅も広げやすいのがカレー

 

と、カレーは日本のスーパー栄養フードだと私は考えています。

 

一方で、実はカレーにはデメリットもあります。

 

まず、最大のポイントは、「カレールゥ」です。

 

大抵は普通のカレールゥを使用するかと思うのですが

トランス脂肪酸

小麦粉

添加物

が意外と使われています

 

もちろん、量とすれば大したことないと言えばそうなのですが、やはりやるならとことんこだわりたいと思います。

 

上記の問題は、スパイスだけのカレー粉を買うか、クックパッドなどで自分でカレー粉を作ってみることで解決できます。

小麦粉が無いのでサラサラなカレーになりますが、より本格的な味になります。

スパイスから作れば全く辛くないカレーも作れます。

 

そして、もう一つが「油」です。

カレールゥにもですが、お肉も牛や豚を使うとかなり油が増えます。

生きていく上では、油(脂質)は必要なものですが、カレーの場合多くなりがちです。

市販のルゥを使う場合は、脂身の少ないお肉を使うと良いかもしれません。

 

たかがカレーかもしれませんが、ちょっとした一手間で、おいしく健康にも良い食べ物に変わりますので、興味があれば試してみてください。

今年は早めな✕ぎっくり腰✕

こんにちは、石山です🤗

 

今日は最高気温が5℃と2月らしい気温でした❄⛄

でもそれもつかの間で...

また週末には10℃以上の最高気温になるようですね☀️.°

 

暖かい陽気のせいか

ぎっくり腰は割と春の季節の変わり目に患者さんが多い傾向にあったのですが、今年は1月からぎっくり腰の患者さんがチラホラいらっしゃいます。

 

ぎっくり腰の特効ツボとして知っておくと便利なツボを今日はご紹介!

 

人中(じんちゅう)

f:id:akira0704:20200207010401j:plain

 

水溝という名前でもあります!

 

 

人中は蘇生のツボとも知られていて、

気絶している人・熱中症で意識がない人などの意識を回復させるためにも使えると言われています。

 

以前、友達と食事へ行った際

ぎっくり腰で座っているのはもちろん、

立つのも歩くのも日常動作が辛いという状態の友達がいました。

 

爪楊枝の後ろ側を使って「人中」のツボを刺激したところ、先程との動きからは見違えるようなスムーズさで歩き出したのです😁

 

もちろん優しくなんかではなく、

目に涙がたまるような強さで刺激します!

 

 

いざという時に覚えておいて損はないツボの紹介でした👍✨

美容鍼のキャンペーンやってます♪

こんにちは、鍼灸師の川見です。

 

1月は例年に比べ、雨が多かった印象ですが、2月に入り冬らしい乾燥した日が続いています。

 

お肌が乾燥でダメージを受ける季節ですね 汗

 

なのはなクリニックでは美容鍼が初めての方へ、お得なキャンペーンを行っております♪

 

美容鍼を受けるとお肌の代謝が上がり、保湿力もアップしますよ♪


f:id:akira0704:20200205103500j:plain

 

間接免疫力と東洋医学

こんにちは、渡辺です。

 

新型コロナウイルスが広まる中、千葉大学附属病院でもいつも以上にマスクをつけた方が増えたように思えます。

 

インフルエンザもそうですが、基本的に病気はならないように予防することが最も重要になります。

 

個人でできる予防の一つは

手洗い、マスク、うがいなど、菌を入れない、広めないのウイルスや細菌に注目した予防法です。

寒かったり、時期的にも花粉が広まってきたりと、あまり外を開けたくないとは思いますが、予防としては適度な換気も重要になります。

(花粉症が酷い方は、空気清浄機や掃除機を使ってキレイを心がけるだけでも違います)

 

しかし、予防はそれだけではありません。

 

個人でできる予防のもう一つの柱が「免疫力」です。

鍼灸には昔から免疫力を高める効果があると言われています。

また、論文でもお灸の免疫向上効果は報告されています。

 

と、通常の鍼灸のお話をすると、結局鍼灸は免疫力を上げる良いものなんだよーと言った結論になるのですが、本日は一味違います。

 

タイトル通り

「間接」免疫力

について、少しお話しようと思います。

 

まず、間接免疫力は私の造語です(もしかしたら既に誰かが提唱しているかもしれませんが、それとはたぶん違います(後で見つかれば変更しておきます))

 

鍼灸治療を受けることで、免疫力を上げるのは、直接的な鍼灸の効果ですが、実は鍼灸の免疫力の向上効果は他にもあるのではないかと私は考えています。

 

当院では、自律神経の調整を重視しています。

もちろん、他の症状も確認していますし、治療も行いますが、自律神経を整えることで様々な良い効果を得られると考えています。(現に自律神経失調症の方や、(主訴は別でも)予備軍のような方が多く来院されます)

 

自律神経の話は書くとそれだけで記事になってしまうので割愛しますが、簡単に言うと睡眠や便通の悩みは自律神経の影響を受けていることがあり、自律神経が整うと調子が良くなります。

 

話は変わりますが、免疫力はストレスや睡眠と密接にかかわっています。

過度なストレスや、寝不足はそれだけで免疫力を低下させます。

 

ここまで読んでピンとくる方もいるかもしれませんが、つまり、深く眠れるようになったり、日常のストレスが鍼灸によって改善されることで、間接的に免疫力がアップするわけです。

また、当院では問診で色々お話を聞かせて頂いております。

改めて自分の状態を声に出して答えることで、自分の生活習慣を再認識して、ないがしろにしていた部分や、注目していなかった症状に目を向ける事が出来ます。

その為、治療の直接的な効果ではありませんが、自信で生活習慣を見直すことができ、体調が良くなることで、更に免疫力は高まります。

 

ただ、鍼を体に刺したり、お灸を燃やす以外にも、鍼灸治療を行うことで体に良い影響は起こせるので、この記事を読んで気になった方は鍼灸を受けてみたり、既に受けられている方は、実はそんなことも考えていたんだーとちょっとだけ鍼灸治療の奥深さを知っていただければと思います。

 

※今回の記事は、あくまでも渡辺個人の所感も含んでおりますので、具体的な研究結果等ではありません。必ずしもご希望に添える結果が伴う訳ではありませんので、ご注意ください。

 

読み物として楽しんでいただければと思います。

 

むくみについて

こんばんは尾崎悠です^_^

今回はむくみについてです。


むくみは、細胞の間に水分が漏れ出て溜まることにより起こります。むくみには様々な原因があり、主な原因の3つ紹介します。

一つ目が足の筋ポンプ機能の低下です。筋ポンプ機能が低下すると、静脈が流れにくくなり血液が溜まることで水分が細胞の間に漏れ出てむくみになります。例えば立ったまんま、座ったままでいると足がむくんでくる経験があると思います。

二つ目がタンパク質の摂取が不足するとむくんできます。

三つ目が心臓や腎臓、肝臓の障害、静脈瘤やリンパの循環障害があるとむくみやすくなります。

むくみの改善方法は原因によってことなり一つ目の足の筋ポンプ機能の低下の場合は足を心臓より高くしたり、静脈やリンパの流れに沿ってマッサージするなどで改善します。二つ目のタンパク質不足は食事の改善が大切になります。三つ目はリンパの循環障害の場合はリンパドレナージや圧迫療法などの治療が有効です。しかし心臓や腎臓が原因の場合は病院で専門的な治療が必要です。



鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:0432221135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2

診療日 :火曜/水曜/金曜/土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来 

電話番号:0439571135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1

診療日 :月曜/木曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470241135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186

診療日 :第2・第4木曜