野菜で免疫力アップ
こんにちは、なのはなクリニック鍼灸外来の川見です。
少し寒さが緩んできたかなと思ったら日中気温があまり上がらなかったりとまだまだ冬ど真ん中ですね!
先日患者さんから野菜を効果的に摂る方法はないですか?というご質問を頂きました。
ブロッコリーなどはゆでると水溶性ビタミンはお湯に溶け出してしまいます。
せっかくの栄養素をしっかりと取り入れたいと思いますよね。
野菜の栄養素をそのまま摂取するには生野菜がいいのですが、寒い冬に生野菜を食べるとお腹が冷えてしまったり、胃腸が弱っているときに食べると消化しきれなくて更にお腹に負担がかかってしまったりします。
冬は暖かいお味噌汁に具沢山の野菜を入れると流れ出た栄養素もお味噌汁を飲むことで摂取することが出来ます。
それと、わたしが普段朝食に取り入れているのはグリル野菜です。
きのこ類、人参、カブ、ブロッコリーなどを適当な大きさに切ってボールに入れ、少量の油とハーブソルトで混ぜ合わせグリル皿に乗せてオーブンでグリルします。
オーブンにグリル野菜のメニューがあればそれを使うとちょうどよく仕上がります。
グリルした野菜と、大豆の水煮やアボカドをトッピングすれば立派な朝食になります。
ハーブソルトで物足りなければお好みのドレッシングをかけると美味しく食べられます。
忙しい朝にしっかりと栄養が摂れて、一日元気に過ごせるのでとってもお勧めの朝食です(^^)
時間に余裕があるときはジャガイモやサツマイモ、カボチャなどを茹でて添えるとボリュームが出て更に満足感の高い食事になります♪
食生活と睡眠、そして運動が体作りのベースになります。
コロナ時代の今だからこそ、ご自分の体と向き合って健康的な体作りをしていけるといいですね!
なのはなクリニック鍼灸外来では健康な体作りのサポートをしております。
体の声に耳を傾けに鍼灸外来を訪れてくださいね(^^)