千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

研究者のつぶやき

 こんにちは、渡辺です。

 

 日々、ブログネタと個人の趣味で健康関連の情報を集めているのですが、中には根拠不明だったり、それ自然に治っただけじゃないのって思ってしまう様な情報も出てきます。

 

 鍼灸治療を行っていると、良く思うのですが、人間一人一人違うところだらけです。

 ちょっとの刺激でも大きく反応する人

 強くやらないと中々効果の出ない人

 強そうなのに繊細な人

 

 ツボの位置も変わるし

 同じ人間でも、季節や天候、気分で前回と全く違った体になってしまいます。

 

 何が言いたいのかと言うと、様々な健康法が研究機関や個人から出てきますが、そこには人間1人1人の個々の違いがあって、効くこともあれば、効かないこともありますよってことです。

 

 中には、エビデンス(科学的根拠)がはっきりしてるからと、効果あるんですよとうたってる物もありますが、それも絶対あなたに合うという保証ではありません。

 

 科学的と書くと、凄そうなイメージがありますが、比べた結果効果が上がっているだけで、効かない人も含まれている(めちゃめちゃ効いた人もいるわけですが、、、)のです。

 

 私は、大学で研究しているので、科学的根拠は重要視していますが、一方で鍼灸師として、効果がある可能性があれば例え個人例だとしても試みてみようと思います。(患者さんにする場合は安全には配慮しますよ)

 

 特に東洋医学は、経験知から出来ているので(個人の体験がたくさん集まって法則性があったのでまとめたものってこと)、1人でも有効であれば、他の人に効くかもしれないし、逆にいくら良い方法でも、悪化する人がいるかもしれないので、常に配慮してやる必要があります。

 

 なので、ここでも色々と健康やライフスタイルに関するアドバイスをさせて頂いていますが、重要なのはあなたの体の反応です。

 

 良かったら続ければいいですし、嫌だったり続かなければ、スパッと辞めてしまえばよいのです(重要なもの(薬や通院など)は専門家と相談の上、自己責任でお願いしますね)

 

 科学的根拠は多くの場合、上手く使えばあなたを有利にしてくれますが、絶対ではないことに注意です。

 また、根拠がなくても上手く行ってしまうこともあるので(科学的にはまだ解明されていないだけですが)、色々試して、あなたに合った健康的なライフスタイルの構築を目指していけると良いのかなと思います。

 

 では、また次回

 

花粉症対策

こんにちは!

花粉症が徐々に出始めている石山です(* ´з` )

 

花粉症といっても様々な症状・個人差がありますよね。

 そんな花粉症を、少しでもやわらげるのに効果的と言われている食べ物を紹介します。

 

 

①朝食に発酵食品を摂る

  腸内環境を整え、免疫力アップをすることによりアレルギー症状を少しでも緩和させるという事です。  

  ヨーグルト

  納豆

  味噌

  キムチ などの食品です!

乳酸菌やビフィズス菌の善玉菌が沢山含まれていますので、腸内の悪玉菌を減らし

身体に有害な添加物等の不純物を排泄しやすくしてくれます。

 

②DHA・EPAを摂取

  花粉症の原因は「ヒスタミン」というアレルギー物質です

このヒスタミンの働きを抑えるのがDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタイン酸)です!

  イワシ

  サバ  の青魚や

  亜麻仁油

  えごま油 に多く含まれています

亜麻仁油とえごま油は熱に弱いので、非加熱で摂取するようにしましょう!

 

③バナナ

  2013年の筑波大学の研究によりますと、8週間毎朝・毎晩1本ずつ計2本のバナナを食べ続けたグループと食べていないグループとでは、くしゃみをする頻度が違ったようです。

また35歳以下は花粉に対しての自覚症状(鼻水、目のかゆみなど)が減ったそうです。ヨーグルトにバナナを入れて食べても良いでしょう!

 

 

今年は例年の3倍の花粉が飛ぶと言われていますので

少しでも症状が軽くなるよう、薬を飲むだけでなく食事も意識できるといいですね

 (*´▽`*)

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :火曜/金曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :木曜

 

TAIU鍼灸整骨院

電話番号:070−3316−9194(直通)

住所  :東京都千代田区神田須田町2−17

診療日 :第1・第3土曜 

 

 

 

日常生活に悩み、ストレスを感じている人の割合は?

こんにちは

 

たまには、少し統計を使ったお話をさせて頂きます。

と言っても、難しい話ではありません。

 

鍼灸院に訪れる患者さんには、体の痛みや苦痛のほかにも、精神的なストレスからくる悩みをお持ちの方が来院されます。

 

周りを見回すと、大して悩みを持っていなさそうな人や、上手くいってそうな友人知人がいるのではないでしょうか?

 

実際に、そういう場合もあるでしょう。

 

しかし、厚生労働省の統計によれば、「日常生活に悩み、ストレスを感じている」答えた人はおよそ半数(47.7%)にのぼります。

少ないように感じるかもしれませんが、自分の悩みを過小評価している人や、アンケートをした時はたまたま悩みが無かった人もいるかもしれません。

 

この数字は、少なくとも、日本人の半分は日々悩み、ストレスを感じて生きているということです。

 

例えば、なかなか治らないアトピー性皮膚炎の治療に関しては、ステロイド剤などのお薬による治療が一般的ではありますが、治療ガイドラインにはストレスの発見、対処も治療に重要なものとして記載してあります。

 

悩み、ストレスは病気への入り口になりえるということです。

 

この程度と考えず、悩みやストレスを感じているのは体からのサインです。

 

東洋医学では、病になる前に治療する「未病治」ということが重要視されています。

 

こういった、体の変化に日々耳を傾けてあげることが、健康を作る習慣になります。

 

いつもと違った症状が出た場合は、医療機関を頼ってみる事も良いと思います。

逆子に鍼灸

こんにちは、石山です(*^^*)

 

先日のNHK「ガッテン」の放送を見た人も多いと思います!

ファミール産院・君津の患者さんでも見たという人がいらっしゃり、

鍼灸を受けたことのない多くの人へも知っていただく機会となったでしょう(^_^)

 

そのガッテンでも取り上げられていた

逆子

私の姉も出産前逆子でしたが、鍼灸で胎児が回転し効果を実感しました!!

 

 

逆子に良いとされているツボは

「至陰」

「三陰交」

 

研究をしている先生方の論文を拝見すると以下のような報告があります↓↓

 

 

☆1950 年に東洋医学を学んだ産婦人科医の石野信安が

胎児の骨盤位矯正として三陰交に施灸したところ80%が矯正したと報告あり

 

☆1987 年に林田和郎(はやしだ産婦人科医院院長)が難産の灸治療法を応用して

至陰の灸と三陰交の灸頭鍼を行い、584 例の逆子鍼灸治療で 89.9%の回転率であったことを報告している

 

以来、1990 年代より、骨盤位矯正に対する鍼灸治療報告が多く行われて来た。

 

とあるのですΣ(゚Д゚)

素晴らしい効果・結果がでていますよね!!

 

 

そして、もう一つのポイントとしては

逆子に対しての鍼灸を受ける時期も結果に関係してくるということです。

 

初診時週数 28~31 週の矯正率は、32~35 週の矯正率に比べ有意に高かった。

 

ともありますので

逆子の時は早めに鍼灸施術を受けにいきましょう!

 

 

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :火曜/金曜/第2・第4土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :木曜

 

TAIU鍼灸整骨院

電話番号:070−3316−9194(直通)

住所  :東京都千代田区神田須田町2−17

診療日 :第1・第3土曜 

 

 

 

足つぼで、春のイライラ対策を!

 朝晩は寒いですが、だんだん暖かい日が増えてきました。

 

 こんな時期は、のぼせやめまい、イライラ、頭痛など上半身に良くない症状が出てきます。

 鍼灸をはじめ、東洋医学にはこれに対する治療法がありますが、家でお手軽にやる場合、足の血行を良くするだけでも効果があります。

 

 自分でマッサージなどをしても良いのですが、足つぼマット 

 

 

や、青竹踏み

 

 

がお手軽です。

 

これを、家でよくいる場所に設置しましょう。

リビングの端っことかはいけません。

 

出来れば、玄関や洗面所など、必ず通らないといけないところがおススメです。

 

家に帰ったら、ふみふみ

歯磨きやドライヤーをしながら、ふみふみ

 

と習慣化してしまいましょう!

 

並行感覚のトレーニングにもなるので、足の筋力が落ちてきているような方にもおすすめです。

 

痛すぎるのはストレスになるので、最初は靴下やスリッパなどで緩和させながらが良いと思います。

また、高齢者やお酒を飲んでいる時は転倒の危険性もあるので、手すりなどを持つか止めましょう(無理して良いことはありません)

 

一カ月も継続すると、変化を実感できると思いますよ!

香りで魅力が上げられる?

 日本アロマ環境協会の研究によると、どうやらバラの香りは女性の不安感をへらし、自信をつけてくれるとともに、魅力までもあげてしまうようです。

 

 参加人数は20人の女子大生に、水、ベルガモット、ローズの香りをそれぞれ5週間付けて、その後精神や外見の魅力に関して研究を行ったそうです。

 アロマは、襟の付近に毎日香りを付けた専用シールを張って生活してもらいました。

 

 そしたら、何もしていない人たちに比べて、ローズの香りは不安感や顔の画像を利用した魅力度のチェックにおいて改善効果が確認できたそうです。

 

 参加人数が少ないので、確実とは言えませんが、バラの香りには女性の魅力を向上させてくれる何かが含まれているのかもしれませんね。

 

 今回の研究で使用したローズの精油に関しては最後に紹介してあります。

 

 また、薄める為に使った希釈液は科学薬品なので中々手に入らないと思います(ジプロピレングリコール

 なので、無印などで売っているアロマテラピー用のオイル(ホホバ、スイートアーモンド)などを使って薄めると、良いかと思います。

 

 0.5%希釈で良いので、200ccのオイルに1mlでオッケーです。

(ローズの精油は高級なので、助かりますね)

 

 200ccあれば一カ月以上は余裕で持つので、香りで魅力をアップさせたい人は試してみてはいかがでしょうか?

 

精油は皮膚につくと危険なので、肌には触れないように気を付けましょう。今回の場合は200倍に薄めているので、ほとんど問題ないと思いますが、肌が弱い方などは気を付けていただくと良いと思います

 

精油は光や空気に触れると品質が落ちるので、出来れば茶色い色付きの瓶に、しっかりと蓋をして、直射日光を避けて涼しい場所に保管しましょう。

 また、長期間の保存には向かないので、もったいないからと言って一年も二年も放っておくと、香りも効果も無くなってしまいます。

 

以下実際に実験に使用したローズオットー精油です。(別サイトに飛びます)

生活の木 アロマオイル ローズオットー/ダマスクローズ 精油 1ml  

鍼灸外来新設@ファミール産院たてやま

森田です。

 

昨日ファミール産院たてやまでは初となる鍼灸外来を行ってきました。

初日だけに色々不備などもありましたが(その場ではやりすごしていますが、大抵後から気付きます...)、スタッフの皆様が暖かく迎え入れてくださったので、比較的スムーズに行うことができました。

 

これから毎月第4土曜日の以下の時間帯で行います。

午前 9:00〜11:30(最終受付)

午後13:30〜16:00(最終受付)

 

また現在、千葉県内のマザーキー関連施設では以下の3院で鍼灸外来を行っています。

千葉(なのはなクリニック)火曜・金曜・第2土曜

君津(ファミール産院きみつ)木曜

館山(ファミール産院たてやま)第4土曜

 

他にも千葉大学医学部附属病院(月曜)、秋葉原にある鍼灸整骨院TAIU(第1・第3土曜)で鍼灸外来を行っています...が、自分でも、よくもまぁこれだけ手広くやっているなぁと思います^ ^;

信頼して来院してくださる患者さんの為にも、質だけは落とさぬように努めていきたいと思います。


これから従業員や研修生が増えてくれば、より多くの方に鍼灸を受けていただく機会が増えると思います。

後進育成頑張ります!とは常日頃から言っていますが、正直こちらが教えられることが本当にたくさんありますね。

調子が良いと思っているときほど、思わぬ落とし穴が待っているものなので、足元をしっかり固めて精進していきたいと思います^ ^

 

鍼灸診療・ご予約に関するお問い合わせは、こちらでなく以下の医療機関まで直接お願い致します。

 

なのはなクリニック鍼灸外来  

電話番号:043−222−1135(受付)

住所  :千葉県千葉市中央区亥鼻2−2−3

診療日 :火曜/金曜/第2土曜

 

ファミール産院きみつ鍼灸外来

電話番号:0439−57−1135(受付)

住所  :千葉県君津市郡1−5−4

診療日 :木曜

 

ファミール産院たてやま鍼灸外来

電話番号:0470−24−1135(受付)

住所  :千葉県館山市北条2186−1

診療日 :第4土曜

 

鍼灸整骨院TAIU 

電話番号:070−3316−9194(直通)

住所  :東京都千代田区神田須田町2−17

診療日 :第1・第3土曜