千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

体にある三角△

こんにちは木嶋です。

 

 

 

今日は日本東洋医学会の千葉県部会に

参加してきました。

 

 

 

先生方の熱い公演を聴きながら

メモの鬼になっていました。

 


もう興味深いお話が続いて

知りたい欲の私の頭はヒートアップして

大変でした♡

 

 

 

終わった頃には真っ白な灰になっていましたw

 


また参加したいです!

 

 

 

 

 

 

 


さて、今日は

 


人体の中には三角と名付けられた部分がたくさんあります。

 


今日は三角のお話をしたいと思います。

 


まず三角とは、、、少し調べてみましたら

 

 

 

“同一直線上にない3点と、それらを結ぶ

3つの線分からなる多角形”


とありました。

 

他にも色々ありますが。

 


楽器のトライアングルなどはまさに


“3つ(トリ)の角(アングル)”でトライアングル


まんまでした。

 

 

 

他にも三角について調べてみたところ

 


・星座…夏の大三角形や冬の大三角形

 


・エジプトのピラミッド

 


・おにぎり

 


はたまた、

・フリー◯イソンのロゴ

 

 

 

 


他にも数字の「3」とすれば

 


・世界三大◯◯  や、

 


・キリスト教の三位一体

 


などなど

 


三角形は矢印を意味しているともいわれ

行き先の方向

上向きの矢印”↑ “

つまり上昇を意味していたり、

 


三角には重要性、神秘性、美しさなど

備わっているようです。

 


神さまにお供えするお米も、お塩も

三角に形作りますし

 


富士山も三角

 

 


空海(弘法大師)の広めた密教にも

「三密修行」という修行があるそうです。

 

 

 

 


数秘学でいうところ

 

宇宙に生まれた1つの「我」

自分しかいないので自分が分かりません。

 


その後、もう一つの局面の2が生まれ「我」は自分を知ります。男女、陰陽2つで1つの時

 


そして、2人は結婚して新しい命が生まれます。発展して新しい形になる「3」

 

 

 

だんだんややこしく、あやしくなってきましたが3や三角に対する興味は増すばかりです!

 

 

 

色々見てみた結果「3」「三角」は

とても重要な大切な形であるという事が

分かります。

 

 

 

 


長い前置きでしたが

(いや、これ、前置きですよ!笑

これからが本題です)

 

 

 

体の中でも、三角と名前がつくところは

やはり重要な、大切な場所なのです。

 


上げてみますと

・三角筋…腕の筋肉

 


・三角骨…手のひらの小指側の手首に近い

                 ところのポコっとした骨

 


・三角靭帯…足首の関節の内側を支える靭帯

 


・繊維三角…心臓の拍動を伝える通路

                     左心と右心の真ん中辺りです

 


・大腿三角…鼠径靭帯、縫工筋、長内転筋

                     で構成され、

                     大腿動脈、大腿静脈、大腿神経

                     が通ります

 


・鎖骨胸筋三角…鎖骨の下で三角筋と

                          大胸筋の間のくぼみ。

                          ここから腕の主な皮膚神経

                          (橈側皮神経)が脇の下に

                          入っていきます。

 


・膀胱三角…膀胱内部の壁の一部でここだけ

                     粘膜が伸び縮みしません。

 


・聴診三角…僧帽筋、広背筋、大菱形筋で

                     出来た肩甲骨の背骨寄りの隙間


                     ここは筋肉の層が薄く、聴診器

                      で呼吸音を明瞭に聴けます。

 

 

 

・腰三角…小学生の前習えの時に一番前の子

                 が腰に手を当てますよね。

                 お風呂上がりに牛乳一気飲みとか


                 腰に当てた手の親指が当たる辺り

                 広背筋、外腹斜筋、腸骨稜の間

                  

 


・頸動脈三角…首にはたくさんの三角が

                         あります。その中の幾つかを

                         上げてみます。

                         総頸動脈の分岐点があります

 

 

・顎下三角…顎の骨のラインと、顎ニ腹筋で

                     出来た三角。唾液の出る顎下腺  

                     が位置しています。

 

 

 

三角と名のつく体の部位はまだまだ沢山あります。

 

 

 

ちなみに、

私達は上向きの三角「△」には上向きな、

前向きな方向性を感じ

(私が思うに、上向きの三角形は自然な形なのではないかなと思います)

 

下向きの逆三角形「▽」には意識を向ける

注意などを感じるらしいです。(自然には少ないのかも?)

道路標識の「止まれ」などありますね。

 

 

 

みなさんも体だけじゃなく

色々なところにある「三角」を探してみてください♪

 

 

 

まさかの発見があるかもしれませんよ☆

 

 

 

f:id:akira0704:20200127022655j:image

イチゴも三角♡

 

 

 

今日も一日健やかに♡