千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

七草粥の日

今日は1月7日

春の七草を使って、七草粥を食べる日です。

 

しかし、七草粥って聞いたことはあるけれど、良く知らないって方が多いのではないでしょうか?

本日のテーマはズバリ「七草粥」に関してです。

f:id:akira0704:20190107214230j:plain

 

春の七草は以下の7つです(それぞれちゃんと意味があるので、それも後ろに付けました)

セリ(勝負に競り勝つ)

ナズナ(身を清める)

ゴギョウ(仏体)

ハコベラ(繁栄がはびこる)

ホトケノザ(仏の座)

スズナ(神を呼ぶ鈴)

スズシロ(純白、穢れがない)

注意、地域によっては内容が違うものもあります(諸説あり)

 

本当は昨日に下準備をするものらしいですね

(完全に出遅れました)

 

古くは一口で10年若返ると言われる、縁起の良い食べ物らしいです。

今ではスーパーなどでこの時期だけ「七草粥セット」が売られていますので、明日辺りは割り引いて売られているかもですね。

 

七草は中々挑戦しにくい人は、スズナ(かぶ)とスズシロ(だいこん)だけでも、みそ汁などにして食べてみてはいかがでしょうか?

 

まだまだ寒さが続きますので、温かい食べ物で身も心も温めていきましょう!