千葉の鍼灸便り

大学病院・民間病院で勤務している鍼灸師のブログ。日本中に病鍼連携(病院と鍼灸の連携)を広めることを目的としている。

お酢が好きすぎる問題!(私の場合)

こんにちはなのはなクリニック鍼灸外来

木嶋です。

 


先日渡辺先生とお話ししていて

「私お酢が大好きなのです」と

お話したところ

だから脾が虚してるんじゃないの?

 


とおっしゃっていて。。

 

「あー!!」「それだー!」となった

お話です。

 

 

「脾が虚してる」とは

一体何のことやらですよね。

 


簡単に言うと

 


五行学説に人の体の5つの臓器当てはめると


木火土金水

↓↓↓↓↓

肝心脾肺腎

 


になるわけで

 


(これはツボの流れ経絡にも関係しますよ。)

 

 

木、火、土、金、水

それぞれの働きがあって

それぞれのエネルギーがあるわけです。

 

 

 

「虚(きょ)している」とは

エネルギーが落ちていて

働きが弱まっていると言うことです。

 


「不足している」状態のことですね。

 

 

 

ですので

「脾が虚している」とは

「脾の働き、エネルギーが

不足して弱っている」ということです。

 

 

 

 


話戻りますけど

 

 

 

ちまたで「陰陽」や、「五行」という言葉を

聞いたことがあると思いますが

 


「五行」は世界中同じではなく

その中で

日本では「木火土金水」を使っています。

 


この五行

「木火土金水」は

循環的にお互いを補いつつ

お互いを制約しつつ

バランスを取っています。

 

 

 

こんな図見たことありますか?

↓↓↓

f:id:akira0704:20210223133603j:image

医道の日本社「新版 東洋医学概論」より

 

 

 

補う関係が円を描き

制約する関係が星型を描いています。

 


これを見ると

「木」から伸びる「土」への

星型の一辺の矢印

この向きが

「木剋土」…木は土の栄養を奪う

 

 

要するに木のエネルギーが強すぎると

土のエネルギーが奪われてしまうのです。

 

 

 


ちょっとややこしくなってきましたが(汗)

 

更に

この五行「木火土金水」に

「味」の五行を当てはめると。。

 


木火土金水

↓↓↓↓↓

酸苦甘辛鹹(カン)

 


酸・すっぱい

苦・にがい

甘・あまい

辛・からい

鹹・塩からい

 


です。

 


一番最初に渡辺先生がおっしゃった

「木剋土」の


「木」は味にすると「酸」です。

 


私が「お酢が好き」と言った

「お酢」は「酸」に当てはまり

「酸」=「木」

 


「木」は「土(脾)」を剋する

(エネルギーを奪う)

 


なので私の「脾」の働き、エネルギーが

「木」に

奪われているのではないか。

(お酢を多く食べているから)

 

 

というお話でした。

 

 

 

 


脾の働き、エネルギーについては

また今度。

 

 

 

 


五行学説にご興味ある方♪

 


自分がどんな「味」が好きなのか

自分に聞いてみてください^ ^

 

 

自分に多いエネルギー

少ないエネルギー

欲しいエネルギーが分かってきますよ!

 

 

f:id:akira0704:20210223134231j:image

良い週末を♡